
旅する製硯師
【旅する製硯師Ⅱ- 後編】フレイザースイート赤坂東京で感じた「凪の時」とは?
ホテルステイが旅の中心となっている昨今、開業1周年を迎えた『フレイザースイート赤坂東京』で、初めてのサービスアパートメントに滞在した青栁貴史さん。ここで余暇に”東京に泊まる”という新たな感覚を得ました。「都会での生活は首都高をドライブするのと似てい
ここにブログアーカイブページの説明文が入ります。フォントサイズ、フォント色、ドロップシャドウの設定が可能です。
ホテルステイが旅の中心となっている昨今、開業1周年を迎えた『フレイザースイート赤坂東京』で、初めてのサービスアパートメントに滞在した青栁貴史さん。ここで余暇に”東京に泊まる”という新たな感覚を得ました。「都会での生活は首都高をドライブするのと似てい
東京生まれ・東京育ちの製硯師、青栁貴史さんにとって「東京を旅する」という感覚は新鮮です。今回訪れたのは『フレイザースイート赤坂東京』。世界70都市以上に140施設、2万3600室を超える施設を運営するフレイザーズ・ホスピタリティが積水ハウスとコラボし、東京に初上陸を果たし、2020年8月にオープンし、ちょうど1年を迎えます。