【PR】島田律子さん監修 TRAVEL CHOCO『旅する猪口』を持って旅にでる by NAGAE+

PR
TRAVEL CHOCO まずは日本酒で旅をする
そこでまずは各形状に適した日本酒の銘柄とテイスティングについて教えて頂きました。島田さんおススメは羽根屋 純米大吟醸50 翼、南部美人 大吟醸、真澄 山廃純米大吟醸 七號の三種です。
トランペット形状
(島田さん談)傾けるとさっと、しかも舌に広く入ってくるこの形状は万能な飲み口です。そこでおススメは富山の名酒と名高い羽根屋 純米大吟醸50 翼。杯の面積も大きいので立ち上がる香りの華やかさもダイレクトに楽しめます。
白ワイングラス形状
(島田さん談)喉にさっと入り、酸味が立つ白ワイン形状はすっきりした大吟醸におススメです。その点では山田錦や岩手県二戸市産の特別栽培米「ぎんおとめ」の特等を半分以下まで磨きあげて仕込んだ、すっきりしたきれいなお酒、南部美人 大吟醸です。
赤ワイングラス形状
(島田さん談)様々な要素を引き出しよりふくよかにしてくれる赤ワイングラス形状です。そこで真澄 山廃純米大吟醸 七號。これは真澄発祥の七号酵母を加えて山廃造りという昔ながらの作り方をしていてキレがありながらも非常に複雑味のある奥深さを感じるお酒になります。
島田さんのおススメ通りに試してみるとなるほど味と匂いの変化に驚きます。紙コップはもちろんもう普通のグラスや杯で飲むのに戻れないかもしれません。
しかし美味なのは日本酒だけではありません。アジア各国のお酒にももちろん最適です。
ピックアップ記事

Asian Journey
【Asian Journey3-6】バンヤンツリー・スパ・マ...

Asian Journey
【Asian Journey3-4】溢れるエンターテイメント...

旅する製硯師
【旅する製硯師Ⅱ- 後編】フレイザースイート赤坂東京で感じた...

旅に負けない私のコスメ
【旅に負けない私のコスメ2】ジェーン・アイルデール 春メイク...

Asian Journey
【Asian Journey3-3】新・食の都はここにあり!...

Asian Journey
【Asian Journey4-3】『カサ・デル・リオ・マラ...

Asian Journey
【Asian Journey4-2】マレーシアを存分に楽しめ...

大人旅 - アイテム
【大人旅 – アイテム2】<オシャレで軽く、機能...

Memorable Hotel