BOOK

【BOOK 旅先で読む本1】櫻木 みわ著『うつくしい繭』講談社刊

本を持って旅にでかけよう。心に沁みる言葉、物語、もしかしたら人生を変えるかもしれない一冊をご紹介。

 五感を揺さぶられる、誰かの記憶をたどる旅へ

つくしい繭』が見せてくれるもの。それは私たちが知っているつもりでも知らないアジア。タイの出版社に勤務したのち、東ティモール、フランス、インドネシアなどに滞在した経歴を持つ著者がその目で見て、肌で感じて紡いだ、蜃気楼のような世界観。

ティモールラオス南インド日本を舞台とした4篇からなる”旅に出かけたくなるSF短編集”を繋ぐのは戦争、そして記憶。感を刺激する描写はページを捲るごとに暑く湿ったアジアの風を思い起こさせる。ふわふわと漂う、まるで誰かの夢の断片のようにも思える。幕開けは『苦い花と甘い花』。かつてはポルトガル統治下にあり2002年にインドネシアの占領から独立した共和制国家、東ティモール。独立から6年後、発展を遂げていく街とは裏腹に貧富の差も開いていく中、主人公、アニタは自分や祖母らのファミリーだけに聞こえる<声>をきっかけに大統領に会うことになる……。

して表題作『うつくしい繭』はラオスへと飛ぶ。緑に囲まれた瀟洒なホテルのような施設。そこには世界中から選ばれた者がコクーン・ルームと呼ばれる記憶の奥深くにアクセスし利用者に最も必要なものを見せてくれるトリートメントを受けるために滞在している。心に深く傷を負った「私」は“レモネード”という名前を与えられ、客室係として仕事をしている……。こで登場する施設やコクーン・ルームはタイ・ホアヒンにある『チバソム インターナショナル ヘルス リゾート』を連想させるなど、アジアを愛し旅する者ならば自分の体験と物語をすり合わせ、想い出を転がし、次なる旅への想いを馳せる時間をくれる。他2篇のいずれの主人公も、死に極めて近い生に生きているのを感じられ胸の奥をざわつかせる一冊。

本書概要

『うつくしい繭』
【目次】
苦い花と甘い花 <東ティモール>
うつくしい繭 <ラオス>
マグネティック・ジャーニー <南インド>
夏光結晶 <日本 九州・南西諸島>
著者:櫻木 みわ
出版社:講談社
装画:ササキエイコ/装幀:板野公一(welle dcsign)
定価:1600円+税
仕様:A5判、207ページ/配本日:2018年12月8日/ISBN:978-4065139660

<著者プロフィール>
福岡県生まれ。大学卒業後、タイの現地出版社に勤務。日本人向けフリーペーパーの編集長を務める。その後、東ティモール、フランス、インドネシアなどに滞在し、帰国。2016年、「ゲンロン大森望SF創作講座」を受講。第1回ゲンロンSF新人賞の最終候補に選出され、『うつくしい繭』でデビュー。

Ⓒうつくしい繭 櫻木みわ/講談社
協力:講談社


Voyager は旅を愛し、旅で生かされる” 大人” のためのWeb マガジンです。旅に欠かせないもの、それは感動とストーリー、かけがえのない想い出。そのために実際に取材を経て、生の声を伺い記事を制作しております。だからこそ、このサイト全般において文章・画像等の無断転載、無断転記は固くお断りしております。文章、写真の著作権はすべてVoyager編集部に帰属します。



  • 執筆者または連載者
  • 新着記事

Voyager は旅を愛し、旅で生かされる" 大人" のためのWeb マガジンです。40 代、50 代の旅を愛する男女のための提案、情報をお届けします。

  1. オープン間近!日本初上陸『バンヤンツリー・東山 京都』が魅せる伝統美

  2. 魂・心・身をデトックス 本草閣×チバソムが初コラボ 日本とタイが放つウエルネスツアーが発売開始

  3. ひんやり5品と食べ放題で夏を涼しく、おいしく 「ホテル龍名館東京」の2024年夏レシピとは?

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧

PAGE TOP

Copyrighted Image